会長短信「春夏秋冬」
会長短信「春夏秋冬」はメールマガジン(メルマ日獣)に掲載しています
会長短信「春夏秋冬(28)」
「医師と獣医師との連携による感染症の解明」
11月6日、日本医師会・日本獣医師会による第3回連携シンポジウム「越境性感染症の現状と課題」が、日本医師会館大講堂をお借りして開催されました。
シンポジウムには、関東地方を中心に北海道から九州までの会員獣医師をはじめ、獣医学系・看護職関係等の教育機関、国・地方の行政・研究機関、関係団体・学会等から500名近くの参加者を得ました。ご参加いただいた方々に改めて感謝申し上げます。
シンポジウムでは、日本医師会の小森常任理事から基調講演をいただいた後、国立感染症研究所の松山室長から中東呼吸器症候群(MERS)について、山口大学の前田教授から重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について、国立感染症研究所の西條部長からエボラ出血熱とSFTSについて、流行の現状、原因解明の取組、対策等に関する講演と質疑応答が行われました。
印象に残ったことは、世界中に生息する5,416種もの野生動物が保有している病原体がブラックボックスとなっており、その中から人への感染症が発生すること、そして、感染症を知るためには動物由来感染症を知る必要があり、まさにOne World One Healthの取組でした。
現に、MERSはラクダから、SFTSは動物に介在してダニから、エボラ出血熱はコウモリ・サルから、それぞれ人に感染しており、近年の新興・再興感染症は動物由来であるということでした。また、新興・再興感染症は、外国で発生し日本に侵入して来る越境性感染症と考えていましたが、SFTSはそうではないことも驚きでした。
西日本の医療機関で原因究明できなかった死亡患者について、医師からの依頼を受けて山口大学、東京農工大学と国立感染症研究所の獣医師が連携してウイルス分離・同定及び遺伝子解析を行い、SFTSと診断されました。
しかも、日本で分離されたウイルスは中国で分離されていたものとは遺伝的に大きく異なっていることから、SFTSウイルスは以前より国内に存在していたことが明らかになりました。
日本における患者数は2014年には61名、致死率は約25%であり、本ウイルスは自然界に存在し続けることから、私たちはSFTSに罹患するリスクから逃れることはできず、予防法や治療法の開発が急務です。
一方、先月は大変嬉しいニュースが有りました。
北里大学特別栄誉教授の大村智先生が本年のノーベル医学生理学賞を受賞されるという知らせです。受賞される研究成果は、イベルメクチンの発見・開発であり、人のオンコセルカ症の治療薬としてばかりでなく、イヌのフィラリア症をはじめ多くの寄生虫症などの治療薬として獣医療の分野でも多大なる恩恵を受けています。
実は、平成22年1月に宮崎で開催された平成21年度日本獣医師会学会年次大会において、大村先生には「抗寄生虫抗生物質Avermectinの発見とその後の展開」と題して特別教育講演を頂戴していました。
その講演の中でもご紹介されましたが、イベルメクチンは1983年以降長年にわたり世界の動物薬売上げの第一位を維持してきたばかりでなく、極めて異例なのは動物用医薬品から人用医薬品の開発に繋がったということです。
これも、医学と獣医学の密接な連携の成果と言えるでしょう。
私は、第3回連携シンポジウムの挨拶でも申し上げましたが、47都道府県全てにおいて、人獣共通感染症から人と動物の健康を守る組織を立ち上げたいと考えています。
このような取組こそ、新興・再興感染症の発生防止や、東日本大震災などの災害発生時の緊急対応においても、人と動物の命を守るという医師と獣医師の連携活動が実践され、国民の信頼を得ることに繋がるものと確信しています。
平成27年11月19日 公益社団法人 日本獣医師会 会長 藏内勇夫
バックナンバー
会長短信「春夏秋冬(63)」「己亥は、十分な準備をして果敢にチャレンジし、発展する年」 (平成31年1月31日)会長短信「春夏秋冬(62)」「日本獣医師会創立70周年記念行事、盛大に開催」 (平成30年12月28日)
会長短信「春夏秋冬(61)」「獣医学術学会の充実と「生涯学習認定獣医師」称号の広告に向けて」 (平成30年11月2日)
会長短信「春夏秋冬(60)」「第30回世界牛病学会2018札幌、大成功を収める」 (平成30年9月28日)
会長短信「春夏秋冬(59)」「災害去って、学問の秋」 (平成30年8月20日)
会長短信「春夏秋冬(58)」「第75回通常総会における事業承認を踏まえた獣医師の主体的役割」 (平成30年7月17日)
会長短信「春夏秋冬(57)」「動物愛護とチーム獣医療の進展」 (平成30年6月5日)
会長短信「春夏秋冬(56)」「「認定VMAT講習会」の共同開催を推進します」 (平成30年4月27日)
会長短信「春夏秋冬(55)」「平成30年度に向けた活動のスタート」 (平成30年3月30日)
会長短信「春夏秋冬(54)」「獣医学術学会年次大会【大分】の成功と、医師会との連携によるワンヘルスのアピール」 (平成30年2月28日)
会長短信「春夏秋冬(53)」「戊戌は「変化」の年」 (平成30年1月26日)
会長短信「春夏秋冬(52)」「獣医学教育の国際水準化と獣医師会活動の国際貢献に向けたスタート」 (平成29年12月28日)
会長短信「春夏秋冬(51)」「平成30年度に向けた政策要請」 (平成29年12月6日)
会長短信「春夏秋冬(50)」「目まぐるしく活動したひと月」 (平成29年11月2日)
会長短信「春夏秋冬(49)」「日本及びアジアが世界の獣医師活動をリードする時代」 (平成29年10月3日)
会長短信「春夏秋冬(48)」「SFTS対応等による”One Health”の実践の強化に期待」 (平成29年8月22日)
会長短信「春夏秋冬(47)」「予測できない天変地異への万全の備え」 (平成29年7月31日)
会長短信「春夏秋冬(46)」「第74回通常総会を終え、課題多き三期目のスタートに思う」 (平成29年7月5日)
会長短信「春夏秋冬(45)」「平成29年度はアジアの獣医師が活躍する年に」 (平成29年4月19日)
会長短信「春夏秋冬(44)」「獣医学術学会年次大会【石川】の成功と、OIEとの連携への期待」 (平成29年3月31日)
会長短信「春夏秋冬(43)」「県議と獣医師との二足のわらじで歩みます」 (平成29年2月22日)
会長短信「春夏秋冬(42)」「獣医学部新設の検証なき矛盾だらけの決定に怒り」 (平成29年1月30日)
会長短信「春夏秋冬(41)」「私が選んだ2016年日獣10大ニュース」 (平成28年12月27日)
会長短信「春夏秋冬(40)」「“One Health”国際会議の成功を歓び、禍根を残す無責任な特区決定に憤りを」 (平成28年11月22日)
会長短信「春夏秋冬(38)」「諸事の繋がりを大切に」 (平成28年9月30日)
会長短信「春夏秋冬(37)」「AIPO活動の再開への期待」 (平成28年8月29日)
会長短信「春夏秋冬(36)」「日本獣医師会によるアジア地域獣医師研修事業の再開」 (平成28年7月15日)
会長短信「春夏秋冬(35)」「外圧に屈せず一枚岩の団結で」 (平成28年6月24日)
会長短信「春夏秋冬(34)」「広域的な被災ペット救護支援」 (平成28年5月26日)
会長短信「春夏秋冬(33)」「災害に備える」(平成28年4月21日)
会長短信「春夏秋冬(32)」「AMR アクションプラン」(平成28年3月23日)
会長短信「春夏秋冬(31)」「日本獣医師会獣医学術学会年次大会【秋田】開催迫る」(平成28年2月19日)
会長短信「春夏秋冬(30)」「第2回One Healthに関する国際会議の開催決定」(平成28年1月22日)
会長短信「春夏秋冬(29)」「驚きのニュース」(平成27年12月18日)
会長短信「春夏秋冬(28)」「医師と獣医師との連携による感染症の解明」(平成27年11月19日)
会長短信「春夏秋冬(27)」「獣医師一人一人との繋がりこそ力(チカラ)」(平成27年10月16日)
会長短信「春夏秋冬(26)」「獣医師によるOne Healthの実践」(平成27年9月18日)
会長短信「春夏秋冬(25)」「新役員体制でのスタート」(平成27年8月19日)
会長短信「春夏秋冬(24)」「第72回通常総会を終え、二期目のスタートに思う」(平成27年7月23日)
会長短信「春夏秋冬(23)」「世界獣医師会と世界医師会の共催によるOne Health国際会議で講演」(平成27年6月19日)
会長短信「春夏秋冬(22)」「中国獣医協会の皆様を迎え、有意義な意見交換」(平成27年5月22日)
会長短信「春夏秋冬(21)」「All Japan Pet Expo in Tokyo及びインターペット -人とペットの豊かな暮らしフェア- に参加して」(平成27年4月21日)
会長短信「春夏秋冬(20)」「獣医師として巣立つ卒業生の皆さんに対する期待」(平成27年3月16日)
会長短信「春夏秋冬(19)」「マイクロチップ装着による個体識別推進シンポジウムに出席して」(平成27年2月25日)
会長短信「春夏秋冬(18)」「魅力ある組織の発展を期待 -新たな挑戦元年に-」(平成27年1月22日)
会長短信「春夏秋冬(17)」「気持ちも新たに年を越します」(平成26年12月22日)
会長短信「春夏秋冬(16)」「日本医師会との連携シンポジウムを開催して」(平成26年11月14日)
会長短信「春夏秋冬(15)」「地区獣医師大会に出席して」(平成26年10月23日)
会長短信「春夏秋冬(14)」 「意識改革によって組織の整備・充実を」(平成26年9月25日)
会長短信「春夏秋冬(13)」 「人とペットとの共生社会の構築を」(平成26年8月21日)
会長短信「春夏秋冬(12)」 「地方獣医師会との連携を強化し、迅速な課題解決に向けた更なる決意」(平成26年7月17日)
会長短信「春夏秋冬(11)」 「国際馬術競技大会に不可欠な獣医師会の支援」(平成26年6月20日)
会長短信「春夏秋冬(10)」 「地方獣医師会との連携を強化し、迅速な課題解決に向けた更なる決意」(平成26年5月16日)
会長短信「春夏秋冬(9)」 「獣医師会の約束」(平成26年4月21日)
会長短信「春夏秋冬(8)」 「平成25年度獣医学術学会年次大会(千葉)が成功裏に終了」(平成26年3月20日)
会長短信「春夏秋冬(7)」 「共に歩む日本獣医師会に期待を」 (平成26年2月20日)
会長短信「春夏秋冬(6)」 「目標実現の年に」 (平成26年1月17日)
会長短信「春夏秋冬(5)」 「新しい年に向かって」 (平成25年12月18日)
会長短信「春夏秋冬(4)」 「私の活動の原点は動物愛護運動から」 (平成25年11月19日)
会長短信「春夏秋冬(3)」 「五十嵐幸男先生のご逝去に接し」 (平成25年10月17日)
会長短信「春夏秋冬(2)」 「広く国民の理解の下で狂犬病対策の推進を」 (平成25年9月17日)
会長短信「春夏秋冬(1)」 「本会の発展はスピードある対応と組織行動で」 (平成25年8月17日)