会報タイトル画像


総 説


引 用 文 献
[1] 小松秀樹:医療崩壊「立ち去り型サボタージュ」とは何か,朝日新聞社,東京(2006)
[2] 押田茂實,児玉安司,鈴木利廣:実例に学ぶ医療事故,1-9,医学書院,東京(2000)
[3] HW Heinrich : Industrial Accident Prevention: A Scientific Approach, 2nd, 26-35, McGRAW-HILL BOOK COMPANY, New York and London (1941)
[4] 川村治子:3.医療事故防止とリスクマネジメント,臨床医,27(4),20-23,中外医学社,東京(2001)
[5] 鮎沢純子:米国のリスクマネジメント ベスイスラエルメディカルセンターを例として,からだの科学臨時増刊,川村治子編,108-117,日本評論社,東京(2000)
[6] 鮎沢純子:「リスクマネジメント」とは何か―「それぞれの組織のリスクマネジメントの構築」に向けて―,いまから学ぶリスクマネジメントの基礎と実例,藤井清孝・小島恭子編,16-23,エルゼビア・サイエンス(株)ミクス,東京(2002)
[7] 厚生労働省医療安全対策検討会議:医療安全推進総合対策 医療事故を未然に防止するために,53-57,じほう,東京(2002)
[8] 品川邦汎:食の安全・安心確保への取り組み,日獣会誌,58(5),281-284(2005)
[9] 平山紀夫:動物用医薬品の安全性と獣医師の責務,日獣会誌,56(6),341-343(2003)
[10] 加地祥文:人と動物の共通感染症,日獣会誌,57(4),199-201(2004)
[11] 日本獣医師会:獣医師のためのHACCAP手法研修用教材 基礎編,144-175,東京(2004)
[12] 山本茂貴:食品安全行政の新たな展開と獣医師の役割,日獣会誌,57(12),739-741(2004)
[13] 吉川泰弘:共通感染症ハンドブック,5-8,日本獣医師会,東京(2004)
[14] 長谷川篤彦:診療失宜,小動物臨床,15(3),21-23(1996)
[15] 山田治男:獣医療と医療過誤,日比臨医会誌,9(2),46-54(2001)
[16] 日本獣医師会:獣医師倫理関係規定集,8-42(2004)
[17] 会田保彦:インフォームドコンセントを考える,JVM,54(2),132-135(2001)
[18] 三宅祥三:リスクマネジメントにいかに取り組むか,いまから学ぶリスクマネジメントの基礎と実例,藤井清孝・小島恭子編,24-29,エルゼビア・サイエンス(株)ミクス,東京(2002)
[19] 安達秀雄:医療危機管理,29,メディカル・サイエンス・インターナショナル,東京(2001)
[20] 岩上悦子,勝又純俊,押田茂實:判例に学ぶ〜犬の糖尿病治療と損害賠償請求訴訟,日獣会誌,57(10),615-617(2004)
[21] 岩上悦子,勝又純俊,押田茂實:判例に学ぶ〜愛犬の手術とインフォームド・コンセント,日獣会誌60(1),12-16(2007)
[22] 青木貢一:摩訶不思議な判決,JSAVA NEWS,121,34-36(2008)



戻る