学会だより


日本産業動物獣医学会・日本小動物獣医学会・日本獣医公衆衛生学会



------------------謹  賀  新  年------------------



平成14年度 学会年次大会(沖縄)

期 日:平成15年2月7日(金)・8日(土)・9日(日)
会 場:沖縄県宜野湾市・沖縄コンベンションセンター


平成14年度 学会年次大会開会式(学会長賞・獣医学術奨励賞授与式)
日 時: 平成15年2月8日(土) 17:00〜18:00
会 場: 沖縄コンベンションセンター(第 II 会場)
日 程: 開場・受付   16:45
1. 開  会  17:00
2. 挨  拶
3. 来賓祝辞
4. 学会長賞・獣医学術奨励賞の発表と授与
5. 閉  会  18:00

 

平成14年度 三学会合同定期総会
日 時: 平成15年2月8日(土) 18:00〜19:00
会 場: 沖縄コンベンションセンター(第 II 会場)

 

平成14年度 三学会合同理事会
日 時: 平成15年2月7日(金) 11:00〜12:50
会 場: 沖縄コンベンションセンター(第 VII 会場)
(三学会各地区の地区学会長もご参加ください.)

 

一般公開シンポジウム
文部科学省科研費公開シンポジウム:日本産業動物獣医学会
最新テクノロジーを駆使した高品質で安全な牛乳と牛肉の確保

日 時: 平成15年2月9日(日) 9:00〜13:00
場 所:

沖縄コンベンションセンター 第 I 会場(劇場メインホール)

司 会: 酒井健夫(日本大学),加茂前秀夫(東京農工大学)
1. 最新の乳牛乳房の健康と管理―搾乳ロボットの導入
森田 茂(酪農大)
2. バイオテクノロジーによる牛の肉質改良最前線―体外授精と胚操作
塩谷康生(畜産草地研究所)
3. BSE対策最前線―生産現場における対応と対策
濱岡隆文(動衛研)
4. 海外悪性伝染病の水際作戦―水際防疫と診断
福所秋雄(動衛研)
一般公開合同シンポジウム:日本獣医師会,三学会,沖縄県獣医師会
ペットの野生化防止と絶滅危惧種の保護―移入動物問題を考える―

日 時: 平成15年2月9日(日) 14:00〜16:30
場 所:

沖縄コンベンションセンター 第 I 会場(劇場メインホール)

司 会: 羽山伸一(日本獣医畜産大学)
1. 基調講演
中川志郎((財)日本動物愛護協会 理事長)
2. イリオモテヤマネコ,ツシマヤマネコの問題
藏内勇夫(九獣連ヤマネコ保護協議会長 福岡県獣医師会長)
3. 沖縄島北部地域(やんばる)における移入動物対策
(1) ヤンバルクイナの現状
尾崎清明(山階鳥類研究所)
(2) 環境省による移入種対策の現状
河野通治(環境省沖縄奄美地区自然保護事務所 科長)
(3) 希少種を守るための県の取り組みについて
石垣英治(沖縄県文化環境部自然保護課長)
(4) やんばるの希少種を守るための獣医師の活動
長嶺 隆(ヤンバルクイナたちを守る獣医師の会 代表)
(5) 国頭村安田地区における飼い猫対策
中根 忍(国頭村安田地区活性化委員会 委員長)

 

 

--------------------------三学会からのお知らせ--------------------------

 

1.平成15年度学会年次大会の開催計画


2.平成15年度地区学会の開催計画

 

〈お問い合わせ先〉

 学会だよりのページでは,地方獣医師会,日本学術会議登録学術研究団体,獣医系大学ならびに獣医関係研究会等が主催する学会,研修会,シンポジウム等の開催を『関連集会などのご案内』として掲載,広報しています.
 このページに開催案内の掲載を希望される場合には,『日時,場所,主催,内容(主テーマを簡記),参加方法,連絡先』を簡記した原稿を日本獣医師会内・学会事務局までお寄せください.

【学会事務局(担当;郷野)】
TEL 03―3475―1601 FAX 03―3475―1604 e-mail:nichiju@group.lin.gr.jp


平成15年度獣医九州地区3学会の講演目次のお知らせ