関 連 学 会 の 開 催

日本産業動物獣医学会・日本小動物獣医学会・日本獣医公衆衛生学会

小動物臨床血液研究会臨時セミナー

日 時 平成12年10月8日(日) 10:00〜17:00
会 場 岡山国際交流センター 岡山市奉還町2-2-1
内 容 「臨床検査データの系統的見方,考え方 Part 7」
 講師 石田卓夫氏(赤坂動物病院)
参加料:
 
購読会員
非会員
研修医・学生
事前登録
6,000
8,000
5,000
当日登録
9,000
11,000
8,000
申込方法

郵便振込用紙にて申し込み.通信欄に参加者氏名と会員番号
(購読会員の場合),研修医の場合はその所属を明記.
振込先 01450-5-2507
(財)鳥取県動物臨床医学研究所
   小動物臨床血液研究会事務局

その他: 事前登録締め切り 平成12年10月4日
問い合わせ先 (財)鳥取県動物臨床医学研究所
   小動物臨床血液研究会事務局
〒682-0025 鳥取県倉吉市八屋214-10
Tel 0858-26-0851 FAX 0858-26-2158

飼料用アミノ酸研究会セミナー

主 催 飼料用アミノ酸研究会
後 援 (社)日本科学飼料協会
日 時 平成12年10月19日(木) 13:00〜17:00
場 所 農協ビル(9F) 農協ホール
東京都千代田区大手町1-8-3
Tel 03-3245-7456
講 演 1.「乳牛のアミノ酸栄養と窒素排泄量の低減」
    扇  勉氏(北海道立根釧農業試験場)
2.「養豚における環境負荷物質低減化とアミノ酸の役割」
           中村慶逸氏(青森県立畜産試験場)
3.「飼料メーカーにおけるアミノ酸利用の現状と展望」
         上野啓介氏(伊藤忠飼料(株)研究所)
座長:亀岡暄一氏((社)日本科学飼料協会)
   石橋 晃氏(日本獣医畜産大学)
その他: セミナーへの参加希望者は,ハガキにて9月29日までに通知.参加費は無料.
問い合わせ先 東京都千代田区大手町2-2-1 日本曹達(株)精密化学品事業部 メチオニン課
飼料用アミノ酸研究会 セミナー開催事務局 羽毛田法之
Tel 03-3245-6157 FAX 03-3245-6277

第16回日本獣医畜産大学学術交流会

日 時 2000年11月11日(土) 10:45〜20:15
会 場 日本獣医畜産大学(JR中央線武蔵境下車)
武蔵野市境南町1-7-1
シンポジウム テーマ「応用生命科学領域における最近の話題」
 座長:河本 馨氏(日本獣医畜産大学)
10:50〜12:00
 1.「哺乳動物のクローニングの現状とその意義」
            長嶋比呂志氏(明治大学)
13:00〜14:00
 2.「体の健康と食物繊維」
   寺田 厚氏(日本獣医畜産大学)
14:00〜15:00
 3.「家畜の分子病とそのゲノム構造の解析」
           稲葉 睦氏(東京大学)
一般講演 ポスターセッション
15:00〜18:00
教育講演 テーマ「MRIの基礎と臨床」
座長:織間博光氏(日本獣医畜産大学)
16:00〜17:00
  1.「MRIの基礎」   淀 健治氏(東芝メディカル)  
17:00〜18:00
  2.「MRIの臨床応用」   藤田道郎氏(日本獣医畜産大学)
懇親会 18:15〜20:15
参加費: 4,000円(懇親会費を含む)当日申し込みも可.
問い合わせ先 日本獣医畜産大学獣医公衆衛生学教室内
学術交流会事務局 本藤・植田
Tel 0422-31-4151 内線280・282

第8回動物エンドトキシン談話会

日 時: 2000年11月11日(土) 13:00〜17:00
場 所 東大ヴェテリナリーメディカルセンター
東京都文京区弥生1-1-1
(地下鉄南北線東大前から徒歩5分,または千代田線根津から徒歩8分)
内 容 「進化するエンドトキシンショックの基礎と
臨床―内因性マリファナ(アナンダマイド)
とHMGh1の果たす役割(仮題)」
    丸山征郎氏(鹿児島大学)
「消化管筋層常在型マクロファージ:LPSに
よるiNOSとCOXh2の誘導(仮題)」
      尾崎 博氏(東京大学)
参加費 1,000円(懇親会は2,000円)
その他 一般演題を募集中. エントリーはメールにて,抄録は10月20日まで.
事務局 〒305-0856 つくば市観音台3-1-1 
家畜衛生試験場 飼料安全性研究部 
毒性病理研究室  三上 修,中島靖之
Tel 0298h38h7818 FAX 0298h38h7825
e-mail:dokubyo@niah.affrc.go.jp
http://ss.niah.affrc.go.jp/pub/yasunk/ET98. html