6.感染症関係の情報源(医学関係を含む)

病原微生物検出情報: http://idsc.nih.go.jp/iasr/index-cj.html

北里の微生物事典: http://tag.ahs.kitasato-u.ac.jp/dic/
2000年6月20日現在,更新作業中で検索不可能.

国立感染症研究所・感染症情報センター: http://idsc.nih.go.jp/index-j.html
国立感染症研究所感染情報センターのホームページで,人獣共通感染症の国内外の情報や感染症各論,耐性菌情報等,多くの感染症関係の情報が公示されている.

ツツガムシ病とリケッチア感染症のページ: http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/meneki/RDTRD/ Jp-Ts.htm

三重大医学部附属病院(届出対象となる感染症のリスト): http://www.medic.mie-u.ac.jp/ict/frame.html

日本ビオメリュー微生物学会情報: http://www.bvj.co.jp/industry/meeting.htm

千葉大学真菌医学研究センター: http://myco.pf.chiba-u.ac.jp/gaiyou00.html
病原真菌の図や解説が多数示されている.

帝京大学医真菌研究センター: http://timm.main.teikyo-u.ac.jp/web/TIMM.jpn.html
病原真菌に関する診断,抗真菌剤耐性機構等,多くの真菌に関する情報が得られる.

輸入寄生虫病薬物治療の手引き: http://crew.med.uoeh-u.ac.jp/~parasite/contents.html

捕食・寄生性昆虫文献データーベース: http://db.tulips.tsukuba.ac.jp/pprbase/

国際医療協力班からのお知らせ(寄生虫): http://wwwjsp.med.uoeh-u.ac.jp/~parasite/ kokusai3.html

人獣共通感染症(Zoonosis)連続講座: http://www.nih.go.jp/yoken/tpc/yamanouchi/
山内一也先生の人獣共通感染症連続講座.

7.薬物・中毒関係の情報源(おもに医学関係)

厚生省・医薬品等安全性情報: http://www.mhw.go.jp/kinkyu/iyaku_j/iyaku_j.html
新薬の医薬品等安全性や使用上の注意に関する情報は獣医関係者にも関係することが多いので,定期的にチェックしておくと便利である.

薬辞苑: http://www.yakujien.com/

ペットの薬: http://www.yakujien.com/Pages/pet.html
薬辞苑の中のペット薬のページ(一般向け)で,健康チェックや中毒に関する記事も含まれる.