類鼻疽(届出・海外)
概要
 本症は類鼻疽菌の感染によって起こる細菌病で、めん羊や山羊がかかりやすく、豚は比較的抵抗性で、発症することはほとんどありません。人獣共通感染症の一つで、法定伝染病・海外伝染病に指定されています。
主な原因
 原因菌は熱帯や亜熱帯地域の土壌中に分布しており、汚染土壌とともに皮膚、気道、口などの傷口から体内に侵入します。動物間の接触による伝播はまれとされています。東南アジアと北部オーストラリアなどで多く発生しています。
主な症状
 豚はほとんど症状をみせない不顕性感染にとどまりますが、発症した場合は発咳、膿性鼻汁の漏出などの呼吸器症状、関節炎などがみられ、慢性的に経過して次第に痩せてきます。実際には病理解剖やと畜検査の際に肺膿瘍などの病変により摘発されることが多い感染症です。
主な予防法
 わが国での発生はないので、汚染地域から導入される動物の検疫が重要です。感染豚は殺処分して焼却し、汚染土壌や畜舎などを十分に消毒します。