![]()
|
| 宮崎県において2000〜2006年に分離された Actinobacillus pleuropneumoniae 血清型2型の 薬剤感受性の年次推移 |
| 1)宮崎県農業共済組合連合会(〒889-1406 児湯郡新富町大字新田18802-3) 2)宮崎大学農学部(〒889-2192 宮崎市学園木花台西1-1) 3)山口大学農学部(〒753-8515 山口市大字吉田1677-1) |
要 約
2000〜2006年に宮崎県内の養豚場48戸の豚から分離されたActinobacillus pleuropneumoniae 血清型2型80株について薬剤感受性の年次推移調査を実施した.供試した80株のうち56株(70%)が供試薬剤のいずれか一つ以上に耐性で,過去の報告よりも高い耐性率を示した.カナマイシン,オキシテトラサイクリン,クロラムフェニコールへの耐性株が7年間を通じて確認された(耐性率31.3〜87.5%).スルファメトキサゾール・トリメトプリム合剤耐性株は2002年以降毎年分離された(耐性率6.3〜21.4%).また,全供試株はエリスロマイシンおよびノルフロキサシンに対して全期間にわたり高い薬剤感受性を維持していた.
|