異動通知

◎人事異動
・関係省庁
  農林水産省関係
農林水産大臣(9月)
〈新〉島村 宜伸  〈旧〉亀井 善之
  厚生労働省関係
医薬局食品安全部長(7月)
〈新〉外口  崇  〈旧〉遠藤  明
厚生労働大臣(9月)
〈新〉尾辻 秀久  〈旧〉坂口  力
・地方獣医師会関係
  京都府獣医師会会長(5月)
〈新〉脇田 英一  〈旧〉祝前弥一郎

 

表 彰

◎叙 勲(秋)
旭日双光章
  川筋 伊貞(富山県獣医師会)
串田 壽明(京都市獣医師会)
◎褒 章(秋)
藍綬褒章
  蓮沼 貞男(千葉県獣医師会)

 

 

お知らせ

-地方獣医師会会員・関係学協会会員・全国獣医学系大学学生の皆様へ-
日本獣医師会三学会年次大会(新潟)への参加のお願い


 平成16年度の学会年次大会(新潟)に関し,現地(小千谷,魚沼,長岡地域等)おいては,新潟県中越地震にみまわれ,緊急の被災対策,また,今後の復興対策が急がれるところでありますが,共催団体である新潟県獣医師会とも協議した結果,予定どおり開催することとしております.
 つきましては,本年次大会の盛会を期すため,地方獣医師会会員,関係学協会会員,全国獣医学系大学学生の皆様のご参加をいただきたく,特段のご配慮を賜りますよう,何卒よろしくお願い申しあげます.
 なお,学会年次大会の案内及び登録のための郵便振替用紙は,日本獣医師会雑誌第57巻第10号(10月号)に掲載,とじ込んでおりますので,ご参照の上,お申込みください.
 
【平成16年度日本獣医師会三学会年次大会(新潟)】

I.日 時: 平成17年2月10日(木)〜12日(土)
II.場 所: 新潟コンベンションセンター(朱鷺メッセ)
(新潟市万代島6-1 TEL 025-246-8400)
III.主催等: 主催/日本獣医師会・日本産業動物獣医学会・日本小動物獣医学会・日本獣医公衆衛生学会,共催/新潟県獣医師会,協力/中部獣医師会連合会,後援/農林水産省・厚生労働省・新潟県・新潟市
IV.内 容: 一般公開シンポジウム
[1]「食の安全を脅かす人と動物の共通感染症」
[2]「安全・安心の畜産物生産を目指して―輸入動物に由来する人と動物の共通感染症のリスク管理」
[3]「トキの保護と野生復帰への取り組み」
その他,各学会におけるシンポジウム,特別講演,一般講演等多数

 

お知らせ

「新潟県中越地震被災動物救護活動義援金」受入れ
専用口座の開設について


 新潟県獣医師会においては,新潟県獣医師会新潟県中越地震被災動物救護対策本部を設置し,新潟県等との連携をもとに被災動物の救護活動に取り組んでいますが,このたび,義援金の受入れと使途を明確に管理するため,義援金受入れの専用口座を下記のとおり開設しました.引き続き,全国の獣医師会,構成獣医師の皆様におかれましては,ご協力賜りますようよろしくお願い申し上げます.
 なお,従来から開設されている新潟県獣医師会名義の口座にお寄せいただいた義援金についても動物救護対策に活用される旨申し添えます.
 
【新潟県中越地震被災動物救護活動義援金の送金先】

1. 義援金の送金先:
【新規義援金専用口座】
 郵便振替口座;00530-8-57541
 口 座 名;新潟県獣医師会中越地震動物救護対策本部


【従来の口座】
 郵便振替口座;00680-3-7683
 口 座 名;社団法人新潟県獣医師会
2. 義援金の募集期間:
 平成16年11月1日から平成17年1月31日まで

 

紹 介

五十嵐会長と金川副会長が,
中国・海南省政府から表彰される


 平成16年(2004)9月29日,海南省政府が開催した中国人民共和国創立55周年の記念式典が海南島の首都・海口市において挙行された.記念式典においては海南省発展に貢献した外国人数人が表彰され,五十嵐会長と金川副会長に記念メダルと純金製の感謝楯が贈呈された.
 五十嵐幸男会長は,(社)日中農林水産交流協会の会長を務めていたが,3年前から海南省に牛を中心とした「茂源牧場」の創設指導を,金川副会長は,おもに胚移植技術の導入に尽力し,家畜の人工授精・胚移植・飼養管理技術などが実って,今では150頭規模の中国黄牛(肉用種)を主体とした立派な牧場に発展した.特に,人工授精・胚移植技術が,海南省に導入されたのは,今回が初めてのことである.

 

行事案内

第139回(平成17年春)
日本獣医学会学術集会のご案内(第2報)


|. 期 日:平成17年3月29日〜31日
||. 会 場:理化学研究所
|||. 主要プログラム:
1 .招待講演「(タイトル未定)」野依良治(ノーベル賞受賞者 理化学研究所理事長)
2 .特別講演「脳科学研究はどこまで進んだか(仮題)」伊藤正男(文化勲章受賞者 理化学研究所顧問)
3 .公開講演「大腸は病気の発信源―見えてきた腸内細菌の全容」辧野義己(理化学研究所)
4 .各分科会等
[1] 獣医学全般:チュートリアルセミナー「画像診断先端技術」,プレナリーセッション,インバイテッドセミナー
[2] 獣医解剖学:スぺシャルトピックレクチャー「動物の母性mRNAの貯蔵と翻訳調節」,シンポジウム
[3] 獣医病理学:スライドフォーラム「第45回獣医病理学研修会」,チュートリアルセミナー,スライドセミナー,シンポジウム
[4] 獣医寄生虫学:チュートリアルセミナー「i.寄生虫と神経疾患 ii.乳頭糞線虫―その発見と防圧」,シンポジウム
[5] 微生物学:シンポジウム(微生物学と合同)「鳥インフルエンザの危機管理」他
[6] 家禽疾病学:シンポジウム「人獣共通感染症病原体の生態と疾病予防対策」他
[7] 公衆衛生学:ワークショップ「微生物の迅速同定法ならびに遺伝子型別法(演題と実演)」,シンポジウム
[8] 獣医繁殖学:シンポジウム「動物発生工学の応用と限界」
[9] 獣医臨床学:シンポジウム「脳疾患の臨床―最近の話題」他
[10] 生理学・生化学:ワークショップ「中枢神経系の発達と疾患の新たなパラダイム」
[11] 比較薬理学・毒性学:スペシャルトピックレクチャー「除草剤paraquatの毒性:種差・個体差と肺線維症」,シンポジウム
[12] 実験動物医学:チュートリアルセミナー「動物実験の法規制」
[13] 競走馬運動科学:シンポジウム「競走馬の運動能力を科学する」
[14] 野生生物医学:ワークショップ「野生生物を脅かす新興・再興感染症」
IV. 問い合せ先等:本誌第57巻第10号634頁参照

 

(社)日本動物保護管理協会 特別会員募集のお知らせ

 
 (社) 日本動物保護管理協会では,動物愛護思想と適正飼養の普及啓発に努めて参りましたが,さらなる事業活動の推進を図るため広く特別会員の募集を行い,関係行政機関と連携を図りつつ官民一体で相互に連携協力しながら事業の拡大を目指していきたいと考えております.
 つきましては,本会の趣旨にご賛同いただき,特別会員として是非とも本会活動にご支援いただきたくお願い申しあげます.

【会費(年額)】
特別会員A(団体)一口50,000円
特別会員B(団体)一口3,000円
(団体,個人とも一口以上何口での結構です)
【入会方法等に関するお問い合わせ先】
社会法人 日本動物保護管理協会事務局(担当: 府馬 ( ふま )
〒107-0062
東京都港区南青山1-1-1 新青山ビル西館23階
TEL:03-3475-1695
FAX:03-3475-1697

 

獣医師生涯研修用教材CD-ROM(既存)好評発売中
(1)心臓病学1(監修:山根義久) 聴診方法,心電図や胸部X線の読み方等,基礎的な小動物心臓病学のプログラム
(2)心臓病学2(監修:山根義久) 1で学んだ臨床的心臓病学の基礎をさらに拡大したプログラム
(3)心臓病学3(監修:山根義久) 1,2で学んだ技能を用いて難しい症例の診断・治療を行うプログラム
(4)皮膚病学
  (監修:岩崎利郎,小方宗次)
基本的な診断手順や具体的な治療・管理に関するプログラム
(5)ネコの内科学・外科学
  (監修:鷲巣 誠)
局所の解剖学や,内分泌疾患の診断や治療に関するプログラム
(6)牛の繁殖学(妊娠とその異常)
  (監修:浜名克己)
胎子の発達,妊娠中の疾病・管理や基本的な解剖学に関するプログラム
(7)馬の蹄(解剖学から蹄病学まで)
  (監修:水野豊香)
蹄の解剖学,疾病と症状,X線検査および装蹄術等に関するプログラム
(8)眼科シリーズPartI
   『水晶体の検査』
様々な症例を盛り込んだ,犬・猫の眼科疾病診断(水晶体の検査)に関するプログラム
(9)眼科シリーズPartII
   『前眼部の検査』
前眼部の検査法とその評価を豊富な症例写真とともに分かりやすく説明したプログラム

(1)〜(7)…実費頒布価格:各2,000円(送料・消費税込)
(8),(9)…実費頒布価格:各4,000円(消費税込)+500円(2枚まで)
ご注文は日本獣医師会までFAXにてお申し込みください
(FAX 03-3475-1604)

 

日本獣医師会バッジ頒布のご案内
 日本獣医師会では,本会のシンボルとして,構成獣医師の皆様方に日本獣医師会バッジを販売しております.是非ともご購入ください.

 

 



【 構成獣医師の訃報 】

◎構成獣医師

坂田 力氏(滋賀県八日市市緑町35-13)
 平成16年6月17日間質性肺炎のため逝去,享年79歳.

久保又次氏
(開業 千葉県館山市正木787-17)
 平成16年6月16日心不全のため逝去,享年91歳.

小松庄一郎氏
(会社役員 長野県松本市桐1-2-7)
 平成16年5月22日肺癌のため逝去,享年77歳.

宮城 博氏
(開業 千葉県成田市加良部4-5-2)
 平成16年6月11日心臓突然死のため逝去,享年86歳.

熊木 章氏
(開業 東京都台東区台東1-37-7)
 平成16年6月23日病気のため逝去,享年61歳.

青木吉蔵氏
(神奈川県横浜市金沢区釜利谷東4-24-16)
 平成16年6月20日肺炎のため逝去,享年81歳.

旗谷 誠氏
(兵庫県豊岡市梶原380-8)
 平成16年6月29日心不全のため逝去,享年57歳.

加藤希世子氏
(開業 宮城県柴田郡柴田町西船迫1-11-56)
 平成16年6月22日逝去,享年46歳.

是枝昭五氏
(長崎県南高来郡有明町大三東丙387-1)
 平成16年6月9日逝去,享年74歳.

佐藤尉之氏
(広島県尾道市東久保町18-5)
 平成16年6月28日肺癌のため逝去,享年66歳.

原田良徳氏
(前熊本県獣医師会会長 熊本県天草郡五和町御領6286)
 平成16年6月19日逝去,享年83歳.

稲田 秀氏
(鳥取県倉吉市葵町702)
 平成16年7月6日逝去,享年61歳.

大島年生氏
(開業 神奈川県相模原市下九沢2879-3)
 平成16年7月8日逝去,享年56歳.

菅原 幸氏
(地方公務員 神奈川県横浜市保土ヶ谷区新井町628-1)
 平成16年5月26日心筋梗塞のため逝去,享年59歳.

鈴木祐治氏
(開業 千葉県千葉市中央区椿森5-3-3)
 平成16年7月5日急性肺炎のため逝去,享年80歳.

三好 元氏
(大分県大分市宮河内ハイランド27-1)
 平成16年7月19日心筋梗塞のため逝去,享年60歳.

田村 久氏
(北海道河東郡音更町東通12-2-61)
 平成16年5月27日急性心不全のため逝去,享年77歳.

清水祥夫氏
(北海道帯広市西16条南5-28-6)
 平成16年6月27日肝臓癌のため逝去,享年65歳.

人見成明氏
(開業 群馬県前橋市三俣町2-1-22)
 平成16年7月20日心不全のため逝去,享年61歳.

吉本 守氏
(広島県広島市西区観音本町2-9-16)
 平成16年7月16日大動脈瘤破裂のため逝去,享年81歳.


 平成16年6月23日から平成16年7月29日の間に所属地方獣医師会から報告のあった訃報を掲載しました.ご冥福をお祈り申しあげます.




【事 務 局 日 誌】

11月1日 三学会監査会
  学術奨励賞選考委員会
  三学会長・副会長会議
  緊急災害時動物救援本部会議に辻副会長出席
11月3日 緊急シンポジウム(新潟市)に辻副会長出席
11月4日 中央畜産会常任理事会に五十嵐会長出席
11月10日 獣医核医学ワーキンググループ会議に大森専務理事出席
11月12日 獣医師道委員会
11月20日 動物臨床医学会記念年次大会懇親回に五十嵐会長出席
11月25日 三役会議
11月30日 獣医師賠償責任保険中央審議会