・特別講演
「脳神経疾患に対する外科的アプローチの基本」
白馬 明氏(金沢工業大学教授) |
・招待講演
1. |
「Anesthesia for critical diseases of abdominal organs」
Dr. K. Mama (Colorado state Univ.) |
2. |
「Pain control and after management for critical diseases」
Dr. K. Mama (Colorado state Univ.) |
・教育講演
1. |
「腹部臓器疾患の先端的診断・治療法」
小川博之氏(東京大学) |
2. |
「悪性腫瘍の基本的診断・治療法」
信田卓男氏(麻布大学) |
・ワークショップ1 〈中枢神経疾患の内科治療と外科治療〉
1. |
「中枢神経疾患の診断法」
諸角元二氏(埼玉県開業) |
2. |
「画像診断に基づく手術法選択」
中市統三氏(山口大学) |
3. |
「手術適用の拡大―下垂体手術―」
原 康氏(日本獣医畜産大学) |
4. |
「脳外科手術の術前術後管理」
望月 学氏(東京大学) |
・ワークショップ2 〈腹部内分泌臓器疾患の治療選択基準〉
1. |
「副腎疾患の診断と治療選択基準」
松木直章氏(東京大学) |
2. |
「膵臓・肝臓系疾患の診断と治療選択基準
山田隆紹氏(麻布大学) |
3. |
「腹腔鏡による確定診断の推進」
山本博起氏(大阪市開業) |
4. |
「重度腹腔臓器疾患の手術選択基準と手術法」
南 三郎氏(鳥取大学) |
5. |
「重症な腹部兄増疾患における総合管理」
西村亮平氏(東京大学) |
・ワークショップ3 〈悪性腫瘍・末期癌の診断・治療戦略〉
1. |
「悪性腫瘍の病理診断」
桑村 充氏(大阪府立大学) |
2. |
「腫瘍性疾患の病態」
嶋田照雅氏(大阪府立大学) |
3. |
「悪性腫瘍の画像診断と治療法」
南 毅生氏(三重県開業) |
4. |
「末期癌の保存療法」
島田健次郎氏(協和発酵(株)) |
・一般口演 28演題予定
・ポスター展示 12・20 ポスター予定
・ランチョン製品説明会 20製品予定