・
Brazilian Veterinary Network
http://www.technovet.com.br/bravenet/
Bravenet;ブラジル獣医師のネットワークで,ポルトガル語で記載されている.
・
Belgian Veterinary Page
http://www.ping.be/~ping0522/
ベルギーの獣医のページ(英語のページ有り).
・
The Association of Pet Behavior counselors
http://www.apbc.org.uk/subjects.htm
ペットの行動カウンセラー協会のサイト.
・
The Association for Veterinary Clinical Pharmacology
and Therapeutics
http://www.angelfire.com/id/AVCPT/
獣医臨床薬理学と治療学の協会のサイト.
4.
政府・行政機関等のURL
・
The Veterinary Laboratories Agency (VLA)
http://www.maff.gov.uk/aboutmaf/agency/vla/
英国の農水省MAFFの獣医関連のVLAのサイト.
・
WHO The World Health Report 2000
http://www.who.int/
WHOのWorld Health Report(世界保健レポート)ここから世界各地で起きたトピックス等の情報が得られる.
・
U.S. Center for Food Safety & Applied Nutrition
http://vm.cfsan.fda.gov/~mow/intro.html
米国食品安全と栄養センターの病原微生物のサイト.ウイルスから寄生虫,そして食物と関連する毒素まで広い範囲の情報が得られる.
・
Global Health Network
http://www.pitt.edu/HOME/GHNet/GHNet-j.html
グローバル・ヘルス・ネットワークは政府組織,国際機関,企業,大学など各国の保健と電気通 信分野の専門家が集まり,疾病予防のための保健情報システムを構築,その日本語版(一部翻訳付き)のページで,内容豊富.
・
net vet Veterinary Government & Law Resources
http://netvet.wustl.edu/law.htm
net vetの獣医師や動物と関係する各国政府関連機関,日本の官報に相当するページ,博物館,国営図書館等のリンク一覧が掲載されている.
5.
獣医・生物系大学(学部)等のURL
・
Association of American Veterinary Medical Colleges (AAVMC)
http://www.aavmc.org/
1966年に創立したAAVMCのサイト.北米の各獣医大学と結ばれている.
・
net vet Veterinary Education
http://netvet.wustl.edu/vschool.htm
Netvetの中の獣医教育のページで,世界(南北アメリカ,カリブ地域,中東,アジア,アフリカ,南太平洋)の獣医大学(学部),獣医関連教育機関のリンク一覧.
・
HARVARD UNIVERSITY Dept of Molecular & Cellular Biology
http://mcb.harvard.edu/
ハーバード大学の分子細胞生物学のサイト.
・
CORNELL FELINE HEALTH CENTER
http://web.vet.cornell.edu/public/fhc/FelineHealth.html
コーネル大学獣医学部のネコの健康センター.
・
VetScape
http://www.vetscape.co.uk/
VetScapeは英国グラスゴー大学で1994年より確立された獣医師のインターネット網で,QUICK LINKSを開くと大・小動物臨床家にとって役立ちそうな多くの獣医教育プログラム(心電図の解析技術を高めることを支援,X線・超音波画像の画像診断支援等多くの画像情報が含まれている)が満載されている.
・
The Royal College of Veterinary Surgeons (RCVS)
http://www.rcvs.org.uk/home.htm
イギリスのRCVSの資格認定のサイト.