日本産業動物獣医学会・日本小動物獣医学会・日本獣医公衆衛生学会

関 連 学 会 の 開 催 

第127回日本獣医学会微生物学分科会
公開シンポジウム・ワークショップの開催

日 程:平成11年4月2日(金)〜4日(日)
場 所:麻布大学(神奈川県相模原市)
内 容

  1. ワークショップ「最近注目されている魚類の疾病と生体防御」
    4月2日(金)16:15〜18:00 第VI会場
    「水産養殖を取り巻く薬剤耐性菌問題,魚介類ビルナウイルス感染症の分子疫学,新たな人獣(魚)共通伝染病Pfiesteria症,魚類の細胞障害性白血球の機能,コイ造血細胞の培養,魚病ワクチン開発の現状とVaccine Delivery法の特性」
  2. 公開シンポジウム「ペットを介する病気:楽しくつき合うために」
    4月3日(土)9:00〜11:45 第VI会場
    「ペットを介する病気の概要とその重要性,ペットオーナーのニーズと獣医師としての対応,ロタウイルス学からの展望,トキソプラズマ症,ペットのクラミジア感染症,イヌとネコのコクシエラ症(Q熱),ネコひっかき病」
  3. 獣医免疫研究会共催ワークショップ「小動物におけるアレルギー」
    4月4日(日)9:00〜12:00 第IV会場
    「臨床現場における小動物のアレルギー,犬のアレルギー性皮膚疾患,アトピー性皮膚炎モデル,アレルギー疾患増加と大気汚染(Brown Norwayラットを用いて),インシュリン依存性糖尿病自己抗原の抗原性」
参加費:非学会員 1,000円
問い合わせ先
日本獣医学会微生物学分科会シンポジウム委員会事務局
〒305-0856 茨城県つくば市観音台3-1-1
家畜衛生試験場製剤工学研究室 犬丸茂樹
TEL 0298-38-7863 FAX 0298-38-7880

** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **

動物用抗菌剤研究会第26回シンポジウムの開催

日 時:平成11年4月17日(土)10:30〜15:30
場 所:日本獣医畜産大学
内 容

  1. 特別講演(10:30〜12:10)
    「動物用抗菌剤をめぐる最近の国際的な動き」
    大島 慧(日本動物薬事協会)
    「動物における耐性菌―医療分野との関わり―」
    吉村治郎(農林水産省動物医薬品検査所)
  2. シンポジウム(豚の浮腫病に対する抗菌剤の応用について)
    「豚の浮腫病とは」
    中澤宗生(農林水産省家畜衛生試験場)
    「人の腸管出血性大腸菌O157感染症の治療」
    相良裕子(横浜市立市民病院)
    「管内の養豚場における浮腫病の集団発生例―発生状況と予防対策―」
    渡辺一夫,吉浦尚子(千葉NOSAI連 北部家畜診療所)
    「一養豚場における浮腫病の発生と対策」
    長尾ゆかり(熊本県城北家畜保健衛生所),今村昭寿(熊本県中央家畜保健衛生所)
参加費:2,000円(会員,非会員を問わず)
問い合わせ先
動物用抗菌剤研究会事務局
〒180-8602 東京都武蔵野市境南町1-7-1
日本獣医畜産大学 獣医微生物学教室内
TEL 0422-31-4151(内253〜255)FAX 0422-31-4560

** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **

第4回獣医神経病研究会技術講習会の開催

日 時:平成11年4月18日(日)
場 所:日本獣医畜産大学,山口大学
内 容:脊髄横断性病変の診断部位と脊髄造影法

1. 講義(10:00〜12:30)
2. 実習(13:15〜17:00)
受講資格:獣医神経病研究会会員
募集人員:講義のみ;両大学とも50名
講義+実習;両大学とも24名
受講料:講義のみ;5,000円(抄録代のみ)
講義+実習;15,000円(抄録代+昼食代)
申込締切:平成11年3月末日(定員になり次第締切)
問い合わせ先
〒180-8602 東京都武蔵野市境南町1-7-1
日本獣医畜産大学獣医放射線学教室内
獣医神経病研究会事務局 織間博光・藤田道郎
TEL 0422-31-4151(内241)FAX 0422-31-5513
e-mail:nvaurad@alles.or.jp

** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **

第12回小動物臨床血液研究会の開催

日 時:平成11年5月23日(日)10:00〜17:00
場 所:日本獣医畜産大学(東京都武蔵野市)
内 容

  1. 教育講演
    「血清蛋白質の検査とその異常(仮題)」
    山田隆紹(麻布大学)
  2. シンポジウム(レトロウイルス感染症に見られる血液異常の診断治療)
    「FeLV感染猫にみられる血液異常」
    石田卓夫(赤坂動物病院)
    「FeLV感染猫にみられる血液異常 1. 赤芽球癆と再生不良性貧血」
    辻本 元(東京大学)
    「FeLV感染猫にみられる血液異常 2. 骨髄線異形成症候群」
    亘 敏広(東京大学)
    「FeLV感染猫にみられる血液異常 3. その他の血球減少症」
    下田哲也(山陽動物医療センター)
  3. 症例検討(7題予定)
主催・問い合わせ先
(財)鳥取県動物臨床医学研究所
小動物臨床血液研究会事務局
TEL 0858-26-0851 FAX 0858-26-2158

** ** ** ** ** ** ** ** ** ** ** **

第2回国際飼料及び獣医薬大会の開催

日 程:1999年6月29日〜7月2日
場 所:フィリピン国際コンベンションセンター(フィリピン・パサイ市)
内 容:公衆衛生を考慮した飼料添加物と動物薬品の使用等
問い合わせ先

第2回国際飼料及び獣医薬大会
TEL (632)920-17-64 FAX (632)942-79-54
e-mail:AFSD-BAI@QINET.NET
AEZVILLE@CHEERFUL.COM